農業基礎知識

agric. knowledge

無農薬野菜,健康野菜を育てる農家ノウカス

カンザワハダニ被害と対策

カンザワハダニ被害と対策カンザワハダニによる葉の被害【特 徴】
ハダニは、成虫で0.5mm前後と大変体長が小さく、脚が8本あるクモの仲間です。

4~10月の高温少雨の時に特に発生しやすく、草花、野菜、庭木、果樹など広範囲の植物の葉の裏に群生し、吸汁加害します。

加害された葉は、円形のこぶ状ものや白く針で刺されたような痕が葉脈に沿って多く発生し、被害が大きくなると落葉して枯れることがあります。

イチゴ、ナス、ピーマン、キュウリ、エダマメ、クコ、お茶等が被害を受けやすく、農家の方を悩ませる害虫の代表選手の1つです。

右写真は、クコ(枸杞)の葉に群生したカンザワハダニと葉の被害状況です。

【対処法】
市販の農薬による駆除が一般的です。ただし、農薬に対する抵抗力が強い害虫ですので、効果がなくなる可能性はあります。

有機農法等で農薬を使いたくない場合には、周りの野草を刈り取りすることで予防する、葉裏に小まめに水をかける、棒にガムテープ等の巻きつけハダニを取り除く、天敵の昆虫を放す、にんにくと唐辛子を竹酢に漬け込んだ水溶液を散布するなどの方法があります。

いずれに方法で予防・駆除するにしてせよ、早期発見が大切になります。

TO TOP